アルバイトでも確定申告が必要?
アルバイト、パートでも一定の年収を超えたら確定申告が必要です。
また一定の金額を超えなくても、バイト先で源泉徴収されている場合には、確定申告によって源泉徴収額の戻りがあります。
アルバイトやパートで確定申告が必要となる額は、103万以上です。
なぜ確定申告が必要なのか?というと、バイトでもパートでも、また副業や複数の仕事を行っている方は、収める所得税額を決めるために、確定申告が必要となります。
確定申告はどうやってやればいい?
確定申告を行うためには確定申告書を作成し、自分が暮らす管轄の税務署に提出します。
申告書は税務署でも入手できますし、国税庁のホームページからダウンロードできますが、バイトをしている方は、WEBで申告書作成ができる確定申告書等作成コーナーが便利です。
どの数字を入れればいいのか指示に従って入力していくだけなので簡単に作成できます。
インターネット申告する場合でも、提出する書類が必要なのでインターネット上で書類を作成しプリントアウトして持参か郵送するのがおすすめです。
学生アルバイトの場合には、給与所得源泉徴収票原本のほか、社会保険料控除署名書、さらに勤労学生控除証明書が必要となります。
また所得、生活状況により、控除を受けられる対象となることもあるので、必要書類は国税庁のホームページで確認しましょう。
1月1日から12月31日までの1年間の所得について、翌年の2月16日から3月15日までの間に確定申告する必要があります。
期限を過ぎれば無申告加算税、延滞税など加算されることがあるので要注意です。
掛け持ちバイトをしている人は注意が必要
バイト先が1つであれば、所得がいくらか明確にわかりますが、バイト先が複数ある方は注意が必要です。
掛け持ちバイトをしている場合、各バイト先でもらった源泉徴収票、若しくは給与明細を全部足して、103万以上であれば確定申告しなければなりません。
103万を超えていないだろう・・と確定申告せずそのままになっていると、その後、追徴課税が来ることもあるのです。
バイト先はしっかり申告していますので、税務署が調べれば103万以上の収入があるかどうかわかります。
複数バイトをしている人は年間の所得が103万を超えるかどうか、必ず確認し超えるようなら確定申告を行いましょう。
確定申告は猶予期間がある
給与に関する確定申告は5年の猶予がありますので、申告していなかった・・・と気が付いた場合、申告しましょう。
申告する際に、必要な書類がなかった場合、税務署の方に何を持っていけばいいか、代わりになる書類があるか相談すれば教えてくれます。
確定申告は難しいし面倒と思う方も多いのですが、今はパソコンで簡単にできますし、丁寧に進めていけばいいことです。
面倒だと放置して期限を過ぎ、追徴課税対象になる方が後悔します。